昨年末にスマホをiPhone12に機種変更しました。
今までは2018/4に機種変更したiPhone8。
バッテリーのへたりと表面ガラスの割れに見切りをつけました。
さて、どれだけ使いやすくなったのか…これからじっくりと見極めようと思います。
写真は歴代のiPhone(4-5-6s-8-12)と昔々のポケットコンピュータ、カシオ・PB-100。
あのころから見ると、どれだけ進化しているのかと感慨深いです。
昨年末にスマホをiPhone12に機種変更しました。
今までは2018/4に機種変更したiPhone8。
バッテリーのへたりと表面ガラスの割れに見切りをつけました。
さて、どれだけ使いやすくなったのか…これからじっくりと見極めようと思います。
写真は歴代のiPhone(4-5-6s-8-12)と昔々のポケットコンピュータ、カシオ・PB-100。
あのころから見ると、どれだけ進化しているのかと感慨深いです。
12月は15冊。結構読んだのだな。2日/冊はちと早すぎる気もするのだが…
古くからの友人の名が載っているのよ。やったなぁ。
町田特集なので。
急転直下だった…
ヒグラシ文庫一箱古本市で入手した本。あの男の蔵書。
表紙デザインがカラーブックスに似ていると、あとから気がついたw
情報の濃さは素晴らしいけれど、実際の地図(というか土地の高低)は見やすいとは思えなかった。
カシミール3Dをそのまま使ってあるのかな?PCやスマホで見るなら大丈夫なのに、書籍になると見劣り感が目立つような気がした。
まあ、手元に起き続けるけどね。
続編を待つ!
上の文は、アチックと横浜は関係なのに、なぜこんな展示を開催したのか?という点への回答。
Copyright ©2006-2021 猫綱 (Nekotuna) All rights reserved.