Days on the Rove

好事家風情の日常。読書と散歩と少々の酒。

2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

準備万端!

鎌倉市 本覚寺、GX100 参拝客を迎える準備は万全です。 あ!急いでも御利益は変わりませんよ! 今日はスーパーサンセットでしたね。 夕焼けが始まる前に寒さに負けて帰ってしまいました。残念!

年の瀬

横浜市磯子区浜,GX100 年の瀬を迎えた磯子の浜マーケット 放火による被害(二枚目の写真の右側)を乗り越え、盛況です。 このブログをごらんの皆様、この一年ありがとうございました。 皆様の訪問、Web拍手、コメント、TBが猫綱の励みでありました。 ありが…

根岸 城塞

根岸森林公園の樹間に見える三本の塔。 公園内をさまよいながらそのそばに行ってみれば… 戦前、横浜に在住の外国人貿易商が有り余る財力に物言わせて作り上げた栄華の証… ではなくて(笑)戦前の根岸競馬場一等観覧席跡です。 現在この建物自体は米軍根岸住…

三渓園 逍遙

横浜市中区 三渓園,GX100

三渓園で写真家故・天野洋一の個展を見てきました。

以前、このブログで紹介した故・天野洋一の個展を見てきました。 "横浜市電のある情景"の写真家というイメージを持っていましたが、三渓園の季節の移り変わりや、根岸の工場群(まるで工場萌え!)の写真もあり、多才な方なのだと感じました。 三渓園の写真…

千代崎川 別景

横浜中区、GX100 川のない橋で取り上げた千代崎川の上流です。 この場所は川に直接、コンクリートの蓋をしたのがわかる構造になってます。 こういった簡易な構造で暗渠化した場所は横浜には結構あります。 この場所が川だったときは、両サイドの家はどうやっ…

大和町商店街

横浜市中区,GX100 B/W JR根岸線山手駅から本郷通りまでの間の商店街。 お世辞にも活気があるとは言えません。 救いは新しい店が出店していたりすること…かな 雰囲気は大好きなんですが… 途中にある風呂屋 タイルの文字が素敵です。 時計の時間全く違います。…

Jack Johnson Live at YOKOHAMA AKA-RENGA

ジャック・ジョンソンさん、赤レンガで野外ライブ−2年ぶり来日 - ヨコハマ経済新聞 来年4月12日・13日。横浜赤レンガパーク野外特設会場(横浜市中区新港)。開演は15時。チケット料金は8,000円。1月11日より先行発売開始。

凋落

横浜市中区本郷町,GX100 B/W 商店街の大きさの割にさびれた商店街。 昔からあった店はつぶれ、マンションになり、テナントにはチェーンストアのみ… 町づくりを怠った結果なのだけど…

川のない橋

横浜市中区,GX100 B/W JR根岸線山手駅からほど近い千代崎川、すでに暗渠化されていますが いくつかの橋と、暗渠化した部分の広場が昔の情景を思い起こさせます。 ==== この道は本牧で働いていたころ、仕事後飲んだくれるとよく歩いた道です。 最近、この道を…

ミズキンバイ

我が地元にほど近い金井遊水池にこんな看板が出ていました。 なるほど絶滅危惧種なんですね。 遊水池の中に金網でできたカゴがたくさんあります。 どうやらこの中にミズキンバイがあるようです。 それにしても枯れていません? 右下に緑が見えますね。ここい…

「谷戸坂」切通

鎌倉市 ,GX100 大船方面から江ノ島に抜ける旧道「江ノ島道」の途中にある切通。 有名ではないけれど、切通らしさを味わえる場所です。 人間の力でこれだけの高さを切り開いたことに驚愕します。 現在は落石のため通行不可ですが、数年前までは生活道路として…

Uncanny Curve

横浜市栄区,GX100 なんじゃ〜こりゃ〜 ==== 答えは… セメント工場のタンクに貼りつくツタでした。 工場萌え?そうかもね(爆)

My Favorite …

鎌倉 瑞泉寺 Nikon F401s +AF Micro Nikkor 60mm F2.8 そうだ鎌倉へ行こう BGM:My Favorite Things by John Coltrane ひょんな事から、我がGX100の相棒になったNikon F401s。 試し撮りをかねて(懲りずに)鎌倉に行ってきました。 そろそろ紅葉も終わりに近…

浦賀 補遺

浦賀は心残りがたくさんあります。 居酒屋”さかえや”(ホッピーがおいしく飲めるらしい、場所も不明) 叶神社(湾を挟んで両サイドにある。願い事を叶えるらしい) ドック、古い民家、社叢林、そして穏やかな浦賀湾の風景… またカメラを持って散歩したい場所…

Copyright ©2006-2023 猫綱 (Nekotuna) All rights reserved.