Days on the Rove

好事家風情の日常。読書と散歩と少々の酒。

雑記帳2011−2015

充実の週末

充実の週末だった。 金曜日、仕事終了後に地下鉄に乗って桜木町へ。G空間EXPO番外編『もうひとつのGeoアクティビティフェスタ』という名の飲み会に参加。地理情報・地図系のコンベンションのOFF会みたいなもの。(お誘いいただきました) その手の話をTwitte…

6/10ブックカーニバルin鎌倉、無事終了しました。

このブログでも宣伝させていただいたブックカーニバルin鎌倉が無事に終了いたしました。(自分もボランティアの一員として参加していました) 朝から晩まで長いような短いような時間でした。今は若干の虚脱感に襲われています、まるで高校の文化祭の終わった…

[企画展]2012/5/27ヨコハマ・ヨコスカ・ストーリー(神奈川県立歴史博物館)

展覧会名:ヨコハマ・ヨコスカ・ストーリー-二つの港町の戦後文化-場所:神奈川県立歴史博物館会期:4/21〜6/17入場料:¥300見学日:2012/5/27図録:あり・¥1050。購入。 港横浜と軍都横須賀。二つの街は戦後の米軍占領による影響は大きかった…という二…

[企画展]2012/06/06石元泰博 写真展 -桂離宮 1953、1954(神奈川県立近代美術館鎌倉館)

展覧会名:石元泰博 写真展 -桂離宮 1953、1954場所:神奈川県立近代美術館鎌倉館([鎌倉・鎌倉駅])会期:4/7〜6/10入場料:¥700(みゅーぽん利用で¥600)見学日:2012/06/06図録:あり。¥1490。未購入。 モノクロ・パンフォーカス・コントラスト若干高…

Blue

真鶴、RICOH PX Flickr ひとときの真鶴へ 仕事の間隙を縫って、ランチのため(だけ!)に真鶴へ。だから写真も大して撮ってません。 お目当ての店は閉店していたのは残念。 真鶴はしっかり散歩したい所のひとつ。 時間的に遠い…わけでもないしね。

[企画展]ル・コルビュジエと大西洋(4/21)

展覧会名:ル・コルビュジエと大西洋場所:ギャルリー・タイセイ[横浜・伊勢佐木長者町]会期:11/10〜4/21入場料:無料見学日:4/21(またしても最終日w)図録:なし 大成建設のギャラリーでの企画展。ヨコハマに大成建設のギャラリーがあるのが不思議。し…

[写真展]4/1鈴木知子 写真展 「native of Yokohama」と人とのつながり

展覧会名:鈴木知子 写真展 「native of Yokohama」場所:山手111番館会期:3/31〜4/3入場料:無料見学日:4/1図録:なし ブログとTwitterで(一方的に)お世話になっている鈴木知子さん(@suzucamera)の写真展。本職の方ですが、ブログ主に横浜のスナップ…

[企画展]4/1籾山艦船模型製作所の世界 — 幻のモデルメーカーが残した商船模型

展覧会名:籾山艦船模型製作所の世界 — 幻のモデルメーカーが残した商船模型(LINK)場所:日本郵船歴史博物館[横浜・馬車道]会期:12/4〜4/1入場料:¥400(常設展込み、氷川丸との共通入場券は¥500)見学日:4/1(いつものように最終日w)図録:なし …

手ぬぐい

iPhone4 某企画展のグッズとして販売された、横浜市電方向幕手ぬぐい。¥500也。さすがに頭に巻く勇気はありませんが(笑)(二つ買ったのは内緒ですが…)

[企画展]3/25今和次郎 採集講義

展覧会名:今和次郎 採集講義展場所: パナソニック汐留ミュージアム[東京・汐留]会期:1/14〜3/25入場料:¥500(ミューぽん利用で¥400)見学日:3/25(またしても最終日)図録:今和次郎 採集講義 (未購入、別途購入予定) 考現学の創始者の一人、今和次…

3/24 トークセッション《考古学×スナック×建築:立石から考えるアーカイヴの形》@京成立石駅地下通路

展覧会名:トークセッション(※予約制)LINk 《考古学×スナック×建築:立石から考えるアーカイヴの形》 ゲストスピーカー: 谷口榮氏(葛飾区郷土と天文の博物館 学芸員) 都築響一氏(編集者) 中谷礼仁氏(建築史/早稲田大学准教授)場所: 京成立石駅地下…

3/23 山崎亮講演会『コミュニティデザイン〜人がつながるしくみをつくる』@神奈川芸術劇場

名:山崎亮講演会『コミュニティデザイン〜人がつながるしくみをつくる』 場所: 神奈川芸術劇場 会期:2012/3/23 入場料:無料 多少俺自身の場違い感はありましたが、山崎亮さんのお話は熱くかつ、アイデアに溢れていました。お話を聴いて、これから自分が…

立石風景

東京都葛飾区立石、iPhone4(Instagram) とあるトークイベントに参加するため、多摩川越えて(隅田川と荒川も!ですがw)立石まで行ってきました。トークイベントについてはまたの機会に書きますが、立石の街がとてつもなくいい感じの町でした。コンパクトに…

Rainy Night

FlickrRICOH PX(Instagram) Flickrをプロアカウントにしました

Someday Somewhere, *120307

横浜某所、Ricoh PX(Instagram) Flickr 廃虚としての存在感

[ツアー]2/26、建築家と歩く横浜近代建築街歩き

2/26日、横濱建築祭2012の中のイベントのひとつ『 建築家と歩く横浜近代建築街歩き』ツアーに、猫綱と友人2名が参加しました。(ツアー・資料代¥1000) 関内駅をスタートして、日本大通周辺の近代建築を建築家の詳しい解説で、横浜原理主義者たる自分でも知ら…

[企画展]3/4 生誕100年 藤牧義夫展 モダン都市の光と影

展覧会名:「生誕100年 藤牧義夫展 モダン都市の光と影」場所: 神奈川県立近代美術館鎌倉館会期:1/21〜3/25入場料:¥700見学日:3/4図録:有・購入(¥2100) 藤牧義夫―生誕100年(求龍堂刊・ISBN978-4-7630-1131-2) iPhone4 鎌倉近美の藤牧義夫展にようやく…

[企画展]横浜を代表するモダニズム建築『インペリアルビル』歴史と再生展(インペリアルビル)

展覧会名:横浜を代表するモダニズム建築『インペリアルビル』歴史と再生展場所: インペリアルビル(@横浜・日本大通)会期:2/6〜2/12入場料:無料見学日:2/12図録:なし 残念ながら期待外れ。内部も見られると思ったのだけど…

2/12、横浜にチンチン電車が走った時代展(横浜都市発展記念館)

展覧会名:『横浜にチンチン電車が走った時代』場所: 横浜都市発展記念館(@横浜・日本大通)会期:1/28〜4/1入場料:¥300見学日:2/12図録:あり。次回購入予定。 横浜の交通機関として、その街の興成を支えた路面電車の企画展。 古い写真や資料に目を白…

2/12、森井荷十コレクション展(練馬区立美術館)

展覧会名:森井荷十コレクション展場所: 練馬区立美術館(@練馬区・中村橋駅)会期:1/8〜2/14入場料:無料見学日:2/12図録:なし。リーフレットのみ入手。 川柳作家であり、サラリーマンでもあった森井荷十(1885~1948)が昭和初期に蒐集した、日本画の掛…

久しぶりの東京散歩

久しぶりに東京散歩を楽しみました。お仲間はTwitterで知り合った散歩クラスタの方々。日本橋川・神田川をクルーズして楽しみ。駒形どぜうでランチ。浅草寺界隈を散歩後、浅草寺脇の飲み屋街で『軽く』一杯をというコース。本当に楽しい時間を過ごせました。…

ブクブク交換の為に用意した本

ブクブク交換の詳しい説明はこちらを 11/8に参加予定だったブクブク交換、『第二回 本と名刺の交換会、ブクブク交換in野毛(横浜)』用に用意した本をご紹介。 その1、読んで楽しくなる本 じつは、わたくしこういうものです クラフト・エヴィング商會平凡社…

さようなら、どくとるマンボウ

北杜夫さん死去=「楡家の人びと」「どくとるマンボウ」 2011年10月26日10時16分 大河小説「楡家の人びと」やユーモアあふれるエッセー「どくとるマンボウ」シリーズなどで知られる作家で元精神科医の北杜夫(きた・もりお、本名斎藤宗吉=さいとう・そうき…

造形美

無彩の世界。造形だけの世界。

目黒不動尊

Someday Somewhere, *110821

横浜市栄区某所 高校時代、帰宅時に良く歩いた道。家へは遠回りだったけれど、解放感があって好きな場所だった。 あれから×年。あまり変化のない田園風景に、ふと昔を思い出した。

Someday Somewhere, *110816

暑くて、熱くて、厚くて(違)、気だるい昼下がり 本当に暑いですね。耐えきれないほどの暑さ。地面から建物から熱さが伝わってくる様に感じられます。なのに厚さは変わらないのですよねぇ… こんな日には廃工場の暑苦しい写真を。

『東京の微地形模型』TOPOGRAPHY MODEL TOKYO

展覧会名:『東京の微地形模型』TOPOGRAPHY MODEL TOKYO場所: 南洋堂書店(@神保町)会期:7/23〜8/27入場料:無料見学日:8/13図録:なし 地上にあるすべてのイコンを取っ払い、ただの地形のみに還元し表現する展示。眼前にあるのはただの地形そのものな…

Someday Somewhere, *110807

東京都港区・都立浜離宮恩賜公園あたり 嵐の前の風景

横浜充

その1:広瀬始親写真展 横浜ノスタルジア・特別篇~ 昭和30年頃の街角 @横浜開港資料館 昭和30〜40年代の横浜を生き生きととらえた写真展。広瀬始親さんは今だご存命(びっくり)カメラはNikonS2(!)おそらくある世代の人には懐しい写真。本牧のチャブ…

Copyright ©2006-2024 猫綱 (Nekotuna) All rights reserved.