Days on the Rove

好事家風情の日常。読書と散歩と少々の酒。

半径500メートルの街の記憶

下坂小橋
Flickr

地元の小さな暗渠の脇に、小さな銘板が埋め込まれているのに気がつきました。

一枚には『下坂谷戸橋』、もう一枚には『昭和五十年三月竣工』と書かれています。

おそらく暗渠化される前には橋が架かっていたのですね。
そして暗渠化されるときに、橋の銘板を取り外し暗渠の脇に埋め込んだのでしょう。

生まれた場所の近くなので、当然橋の記憶もあっていいはずなのですが、覚えていません。
ただ川の脇の道路に歩道をつくる余裕がなくて、川の上に足場板(?)と金網を組み合わせた歩道があった記憶はあります。
金網の隙間から川の流れが見えて、足がすくんだ記憶はあるのですが…。

暗渠化された時期も不明ですが、昭和60年ごろにはすでに暗渠だったような記憶があります。
だからこの橋は長くは使われなかったのだとおもいます。

この写真をFacebookにアップした際に、コメントをいただきました。
『埋めるものあれば気づくものあり。先人も喜んでいますよ。』と。
そんな街の小さな記憶に気がついていけるようでありたいと、心から思います。

Untitled
下坂谷戸橋は奥の道に向かってあった(はず)。銘板が埋め込まれていたのは黄色い車止めのあたり。

Copyright ©2006-2024 猫綱 (Nekotuna) All rights reserved.