Days on the Rove

好事家風情の日常。読書と散歩と少々の酒。

第8回かながわ検定横浜ライセンス2級、感想戦5回目[現代]

横浜検定2級の間違った問題を再検討。来年につなげ、自分の知識を深めるための感想戦。
ツッコミ・フォロー・コメント・質疑あればなんなりと。
今回は現代の問題を再検討。

問45

横浜中華街には10基の牌楼(引用者注:はいぼう パイファン paifāng)があります。元町商店街に近い南側にあって災厄を払い、福を招くといわれる門はどれでしょう。

①朝陽門 ②朱雀門 ③延平門 ④玄武門

テキストには記載無し。過去問には同様の問題は多数あり。
(参考図書にあげられている「よこはま百問」にも解説あり)

各牌楼の名前と意味などは中華街のHPに詳しい説明がある。 
位置も同じく中華街のHPから確認できる。

ちなみに自分がこの牌楼で覚えていたのは(東南西北=朝昼暮夜=青赤白黒=春夏秋冬)という関連性と、最初にできた牌楼が善隣門で1955年ということだけ。

それぞれの正確な位置は、さすがに覚えていませんでした。中華街、そんなに行ったことないものね(ハマっ子の中華街知らず、ですねw)

南側ということで朱雀門を最初に選択したものの、見直しの際に論外の①朝陽門(朝=東側)、④玄武門(玄武岩=黒=北側!)ではない③延平門を選択。延平門は白の門なので西側の門。ああ、最初の判断通りにしていれば…(回答③→正解②)

問50

七福神に達磨大師を加えた、全国でも珍しい七福神ならぬ八福神のある区はどこでしょう。

①港北区 ②瀬谷区 ③戸塚区 ④南区

テキストに記載無し。過去問にはあり。
ネット検索ではWikipedia区のHPにあり。
この問題に関しては過去問にあたれた人か、地元の方以外では難しいですね。
自分は(恨みをこめて)今後絶対に忘れません。

戸塚は論外(自分が聞いたことがない)。南区と瀬谷区でなやみ(港北は…ないよねぇ?)
結局南区を選択。(回答④→正解②)

問56

横浜商業高校(Y校)にある、国内でただ一つの珍しい別科はどれでしょう。

①トリマー養成 ②通関業務 ③バイヤー養成 ④理容・美容

テキストに掲載無し!お決まりの過去問にあり!
出典はどこなんですかね…

Y校故に、商業系の通関業務・バイヤー業務のどちらかかと考えたのだが…まさかねぇ。
(回答②→正解④)

追記:幾人かに聞いたら、ご存じの方もいらっしゃるようでw。まさか知らないのは…自分だけ?

問58

現在、日本中央競馬会が開催している次のG1レースのうち、根岸競馬場が起源の地となっているのはどれでしょう。

①天皇賞 ②有馬記念 ③ジャパンカップ ④宝塚記念

テキストに掲載無し!お決まりの過去問にあり!
しかも昨年の2級のテーマ問題でした!昨年の問題をさらっておけばw(しかも、昨年は正解w)

昨年の参考図書「季刊誌横浜」にはちゃんと掲載されています。
「春の天皇賞は1937年の帝室御賞典を第1回としてカウントしている。そしてこの御章典競走の起源がニッポン・レース・クラブ、1905(明治38)年5月の春季開催で実施されたエンペラーズ・カップであった。駐日英国公使が日露戦争中、日英友好の証をアピールするものとして、宮内庁にカップの下賜を申し入れていたが…」(p29一部略)

天皇賞とジャパンカップと迷い、結局ジャパンカップを。(回答③→正解①)

しかし、過去のテーマ問題を現代の問題として出題していいものなのでしょうか…

問60

横浜市に誕生したプロバスケットチーム「横浜ビー・コルセアーズ」の「コルセアーズ」の意味はどれでしょう。

①かもめたち ②海賊たち ③山賊たち ④天使たち

テキストに掲載無し!お決まりの過去問にあり!
しかも昨年の2級のテーマ問題でした!昨年の問題をさらっておけばw(しかも、昨年は正解w)

昨年の参考図書「季刊誌横浜」にはちゃんと掲載されています。
「横浜ビー・コルセアーズとはどういう意味か、ビーは「ベイ」や「ブルー」をなどを意味するB、コルセアーズとは海賊たちという意味で、勇敢に暴れる様子を表現する。通称「ビー・コル」だ。」(p14)

なんでカモメにしたのかなぁ…。カモメなら「ガル」ですよね…。うーん。
(回答①→正解②)

しかし、過去のテーマ問題を現代の問題として出題していいものなのでしょうか…
って、あれ?同じ様な文章を先ほど書いていたような…あれ?

一過性のテーマ問題にしないのは、確かに納得できるのですが。今年初めて(3級をするーして)2級をチャレンジする方には酷な問題ですよねぇ。

Copyright ©2006-2024 猫綱 (Nekotuna) All rights reserved.