5月以降のものを備忘録的に。(最終更新5.26)
(更新記録5.1、22、26)
○見学必須
△見学するかな?
◎見学済
開催中、終了済は終了日順。開催前は開催日順。
'12/12よりジャンル分類を廃止。タグでカテゴリ分類を実施。(人文、自然、芸術(美術、音楽、演劇、映画、工芸)、トークイベント)
--会期終了--
▲03.06〜05.06[美術]『光画』と新興写真 モダニズムの日本(東京都写真美術館[東京・恵比寿])
●03.16〜05.06[美術]十二神将~修理完成記念特別公開~(神奈川県立金沢文庫[横浜市・金沢文庫])
▲03.17〜05.16[人文]四之宮前鳥神社‐その神輿と地域の信仰‐(平塚市博物館[神奈川・平塚])
○03.08〜05.26[博物学]ニッポン貝人列伝 -時代をつくった貝コレクション(LIXILギャラリー東京[東京・京橋])
--会期中--
▲04.21〜05.31[ショッピング]映画&特撮&ボードゲーム 古書フェア(書泉グランデ[東京・神保町])※
○04.21〜06.21[美術]開館30周年記念 浮世絵モダーン(町田市立国際版画美術館[東京・町田])
◎04.14〜07.01[人文]伸びる鉄道、広がる道路(横浜都市発展記念館[横浜市・日本大通])
◎04.28〜07.01[人文/歴史・博物]神奈川県博開館51周年記念 つなぐ、神奈川県博―Collection to Connection―(神奈川県立歴史博物館[横浜・馬車道])
▲04.27〜07.16[人文]金属活字と明治の横浜 ~小宮山博史コレクションを中心に~(横浜開港資料館[横浜市・日本大通])
▲04.28〜07.16[人文]ならべて積んで半世紀〜コンテナ船の歩み〜(日本郵船歴史博物館[横浜市・馬車道])
○03.20〜07.28[建築]東京150年記念 「看板建築展」(江戸東京たてもの園[東京・武蔵小金井])
--会期前--
▲06.07〜08.25[人文]ふるさとの駄菓子 -石橋幸作が愛した味とかたち-(LIXILギャラリー東京[東京・京橋])
○06.23[一箱古本市]小田原ブックマーケット
○09.29[一箱古本市]ミサキドーナツで一箱古本市
今年の一箱古本市情報はこちらから確認できる