Days on the Rove

好事家風情の日常。読書と散歩と少々の酒。

企画展・イベント覚書2025/01

1月以降のものを備忘録的に。
あくまで自分が興味のあるものの備忘録。随時更新。

最終更新1/12更新記録1/01、12

記述方法 *1

--会期終了--

【コレクション展】懐かしさの系譜─大正から現代まで
11/16〜01/08|東京都美術館|上野

--会期中--

レオ・レオーニと仲間たち
11/09〜01/13|板橋区立美術館|西高島平

△鉄道古写真展―鈴木直利氏コレクションから―
11/02〜01/26|物流博物館|品川/高輪台

さらに装飾をひもとくー日本橋の建築・再発見
09/14〜02/24|高島屋史料館TOKYO|日本橋

◯漫画家・森薫と入江亜季 展 ―緻密なるペンが描く世界―
11/02〜02/24|世田谷文学館|芦花公園

爆誕!! かわさき100年物語(後期)
11/30〜02/24|川崎市大山街道ふるさと館 展示室|武蔵溝ノ口

特集展示『月映』とその時代 ―1910年代日本の創作版画
01/05〜03/08|町田市立国際版画美術館|町田

特別展示「市街地が語る横須賀~中央・追浜の先駆性と変貌~」
12/03〜05/21|横須賀市自然・人文博物館|横須賀中央

--会期前--

運河で生きる〜都市を支えた横浜の”河川運河”〜
01/18〜04/13|横浜都市発展記念館|日本大通り

横浜芝山漆器―横浜市技能文化会館収蔵品展
01/25〜02/22|横浜市技能文化会館|関内

エド・イン・ブラック 黒からみる江戸絵画
03/08〜04/13|板橋区立美術館|西高島平

-- 映画 --

岡本太郎の沖縄

鹿の国

倭文(しづり) 旅するカジの木

-- スポーツ--

 

-- メモ --

 

-- 行きたい場所・イベントなど--

URまちとくらしのミュージアム(赤羽)
旧渡邊甚吉邸(取手 一般公開時のみ)
土浦亀城邸(ポーラ青山ビルディング内、青山一丁目)
立原道造 ヒヤシンスハウス(浦和)
あとりえ・う(鶴川)
日本民藝館(駒場東大前)
静岡市立芹沢銈介美術館(静岡)
国立歴史民俗博物館(佐倉)
国立民族学博物館(大阪)
INAXライブミュージアム(常滑)
多治見モザイクタイルミュージアム(多治見)
養老生命反天地(養老)
高崎市美術館井上房一郎邸(高崎)
少林山達磨寺洗心亭(高崎・群馬八幡)
北海道立北方民族資料館(網走)
二上山・當麻寺・香芝市二上山博物館など(奈良)
竹中大工道具館(新神戸)
聴竹居(山崎)
弘川寺似雲墳(富田林からバス)
国立天文台 (三鷹)
筑波山
大山(伊勢原)
三峯神社
御岳山(奥多摩)
川崎市立日本民家園(登戸)

関東(南関東)+伊豆各地のジオパーク・修験道・六宮


うみねこ博物堂

トルコ料理・ファイブスタン料理・コーカサス料理

-- 未確認--

 

*1:◯観覧予定、△都合次第、▼記録のみ、◎見学済
  開催中・終了済は終了日順。開催前は開催日順。
  期間後の括弧は前期後期の期日。中点が・は部分入替、:は完全入替。
  入替はヌケモレあり。確認できたものだけ記載。随時更新。

Copyright ©2006-2025 猫綱 (Nekotuna) All rights reserved.