Days on the Rove

好事家風情の日常。読書と散歩と少々の酒。

約30年前の全国の古書店リストから

の以前から欲しかった全国古本屋地図(古書組合参加の古書店リスト)の'88(昭和63年)版 を入手。

古き良き時代の古書店の場所や屋号を知りたかったのが理由。

大船の田辺書店(その後、伊勢佐木の誠文堂書店跡に移転したが現在は閉店。誠文堂で修行したらしい。誠文堂書店自体は馬車道に移転して現在も営業中)
この当時は新規開店。そうなのか。俺が知ったのは数年後。すでに大家の風格が漂っていたが… 。大船時代は大変お世話になりました。
大船の興和堂、松永堂書房は名前は知るが、訪れたことはないな…

誠文堂戸塚店。小さな店だったけれど、絶版文庫と郷土資料に強い店だった。伊勢佐木の本店とは全く雰囲気が違う店だったっけ。(伊勢佐木時代の誠文堂は冷やかしお断りと看板があって、二の足を踏む店だった)

同じく戸塚の小山書店戸塚店。ようやく店の名を思い出した。六角橋の名店の支店。六角橋の支店だったのか!当時はなかなか手が届かない店だったが、いまなら…という感じ。高校時代の先輩がバイトしていたのは、ちょっぴり甘い思い出。

鎌倉だって、東急ストア並びに田園書房、今小路が由比ヶ浜通りにぶつかるところに愛隣書房(そんな店があったのか)、御成通りにショップかまくら(これも知らず)。四季書林は開店まもなくと記載。

横浜・イセザキモールのオデオン座の中にあった先生堂書店。懐かしい!オデオン座のワンフロア全部使っていたのではないだろうか。硬軟取り混ぜて物量も含めていい店だった。

白楽周辺も、
先生堂の六角橋店。(ここが鉄塔書院になったと思っていたが…違ったのか)
先生堂の並びに篠原書店(この版では閉店と記載)
書肆白楽にねこまた文庫など…今でも横浜市内では古本屋の街ってイメージだが、以前から古本屋の多い街だったのだなぁ。

あと、横浜市内の末尾に「神奈川県貸本組合のみに参加している店もあるが…」と記載。
貸本組合なんてのもあったのか、要調査。そういえば、戸塚のサクラモールの中に、貸本屋上がりの小さな古本屋がありました。おばあちゃんが店番だった。
もう一つ、市内の末尾に「県内では八六年に組合で出した「神奈川県古書店案内」が重宝されている」と。この本も探してみよう。

全国古本屋地図による過去の古本ツアー・イン・ジャパン。もうしばらくの間、楽しめそうです。

Copyright ©2006-2024 猫綱 (Nekotuna) All rights reserved.