Days on the Rove

好事家風情の日常。読書と散歩と少々の酒。

本町交番前の赤レンガ?:結論

本町交番前の赤レンガ。以前二度ほど取り上げた事がありました。(

以前そこにあったバーの壁とご指摘を頂きましたが、バーの壁なら保存するわけがない。なにかあるのだろうと思っていたら…。

IMG_0573

なにやら写真が!

前回はなかった銘板に文字が!

IMG_0577

開通合名会社(日本人商社)の煉瓦遺構

この遺構は、明治時代に立てられたと推定される開通合名会社の社屋の一部であると考えられています。建物は、大正12年(1923年)9月1日に起きた関東大震災で大部分が倒壊しましたが、その一部が震災後の復興建築の内部に奇跡的に残されていました
平成26年(2014年)、建物の解体時に発掘されたこの遺構は、所有者の意向により、横浜管内地域の日本人商社建築の記録と、関東打診祭の記憶を現在に伝える貴重な歴史的遺産として現地に保存される事になりました。

開通合名会社は横浜港から陸揚げされる貨物の通関・発送取扱業務を営んでいた商社であった。大蔵省で税関貨物の取扱事務の経験を積んだ服部敢(はっとりかん)により、明治10年(1877年)1月に創立された「開通社」の社名を明治24年(1891年)「開通合名会社」に改名。
当地にあった社屋は、レンガと石を組み合わせた外壁を有し、屋根は瓦葺きで建物の両側面にはうだつ(防火壁)を備えていた。この遺構は左の写真の1階中央部分の出入口の右側の窓部分及び右側側面の壁の一部であると考えられる。写真は明治38年(1905年)頃のものと推定されている。

(以下略)

煉瓦に瓦屋根、そしてうだつとは!面白いなぁ!

IMG_0575
当時の社屋の様子。って写真が残っているのね!

IMG_0574
関東大震災直後と大正末期の街並み写真。

いやあ、こういうのは面白いね。横浜の街並み保存系では久々のヒットではないだろうか。

久々に働いた路上観察系のアンテナ。こういう感覚を大切にしていきたいね。

Copyright ©2006-2024 猫綱 (Nekotuna) All rights reserved.