Days on the Rove

好事家風情の日常。読書と散歩と少々の酒。

2018/11の読了本

nekotunaの本棚 - 2018年11月 (16作品)

武蔵野研究は今興味のあるところ。短い(そして有名なテキスト)から広がる世界。精読の大切さを改めて。反省とともに自身の方向性を再確認する。

自分にとっては地域学事始だった江戸東京学。その分派としての武蔵野学。鎌倉や横浜との関連性も含めて、もう一度洗い直したい。そして武蔵野を歩かねばと。

鵠沼事案。そして鎌倉の住宅開発。若干物足りなさも覚えつつ、江ノ電を媒介として文化研究の目新しさよ。

御所東考現学
御所東考現学
得地直美
読了日:11月13日

京都の一地域の考現学。考現学は古びていない、と思わされた一冊。

暗渠マニアックスのお二人の関係する記事があるなら読まねばね。谷口栄さんのそれも読めて、墨東の地域学の豊穣さを知るなど。

 

 

 

 

季刊横濱 2018秋号Vol.62
季刊横濱 2018秋号Vol.62
-
読了日:11月18日

 

映画を見られなくて残念。とりあえず、映画パンフでお茶を濁す。

東京人 2018年 12 月号 [雑誌]

 

じつはもうちょっとコクがあるかと思っていた。まあ、興味深く読んだのだが。

鎌倉ゆかりの芸能と儀礼
鎌倉ゆかりの芸能と儀礼
-
読了日:11月24日

面掛行列と湯立神楽。実際に体験しなくてはな。

TSUNDOKU ZINE Vol.1
TSUNDOKU ZINE Vol.1
-
読了日:11月25日
評価2

次号があるなら、寄稿させて頂きたいですな。

音楽としてのパンクは縁遠いものであるのだが、(この)読書には共感できる。パンクスという視点が、これだけ豊穣な読書を生み出すとは。

powered by Booklog

11月は結構読めた感がある。しかしながら精読するような本(斎戒沐浴と心身の健康さが必要な本とでもいうべきか) は、あまり読む事ができなかったかも。年末年始の積読解消フェスを心待ちにしている次第。

Copyright ©2006-2024 猫綱 (Nekotuna) All rights reserved.